5月25日(木)「伊集院光とらじおと」お知らせ
今週のメッセージテーマは、「「オレの時代にはなかった」」
今では当たり前にあるものがなかった頃の話、それが突然目の前に現れた時の話を送って下さい。
★私の若い頃はペットボトルのミネラルウォーターがありませんでした。80年代の最初の頃だと思いますが、
そもそもお金を出して水を買うなんて考えられなかった時代に水は売れるのか?と思ったのをよく覚えています。
当時のスーパーには、「カレーライスに合うお水」と謳っていた記憶もあります。
今では水を買うのが当たり前の時代になりましたね。
★50代後半の者ですが、私の若い頃には、納豆にタレはついていませんでした。それまで我が家の納豆は、
わらに包まれていたモノを購入していました。納豆を器にうつし、自宅の醤油をかけていたと思いますが、
それがプラスティックの容器になり、いつの間にかタレが同封されました。そのタレが、出汁が効いて美味しく、
納豆にかけた後、チューチュー吸っていたことまで思い出しました。
★私が若い頃は街に100円ショップがありませんでした。私が最初に行ったのは下北沢の100円ショップでしたが、
すでに「100均」と呼ばれていました。店内を眺めると本当にすべて100円で、
これはやっていけないだろと思ったのを思い出します。
などなど・・・沢山のメッセージお待ちしています。
今週は柴田理恵さんが公演のためお休み。パートナーは新井麻希アナウンサー!
9時台
「伊集院光とらじおと放哉と山頭火と」
“自由律俳句”の世界が展開!リスナー作品を味わう。
「伊集院光とらじおとぷれぜんと」
「シマダヤの“流水麺”対決!第2弾」
10時台
「伊集院光とらじおとゲストと」
ゲストは、女子アイスホッケー日本代表・久保英恵選手!来年の韓国・平昌オリンピックへ日本勢での出場第一号となった「スマイルジャパン」での活躍をうかがいます。
ラジオでは、AM954kHz、FM90.5MHz、
そしてPCやスマートフォンではradikoでもお聞き頂けます。
是非、お聞きください。