
順天堂大学教授の永原章仁先生
毎月、消化器を専門とする医療関係者、研究者をゲストにお招きして、
腸内環境の整え方や、腸の病気など、腸に関する健康情報をご紹介します。
腸にいいコトがギュッと詰まった10分間!耳から服用する整腸剤のような番組です。
3月のゲストは、順天堂大学医学部・消化器内科教授の永原章仁先生です。
2018年3月12日は、胃酸が過多という状態はない?胃酸についての疑問にお答えしますと題して、永原先生に伺いました。
*強い酸である胃酸で胃が溶けないのはどうして?
*よく「胃酸過多」と聞くが、胃が過敏になっているだけ?
*胃液の量や酸の強さは年齢によって変化する?
【これまでの放送】
3月5日 検査異常なしでも症状あり!?機能性ディスペプシアとは?
【今後の放送】
3月19日 胃の疑問にお答え(胃の大きさは変化する?/ピロリ菌除去でも胃がんリスクは残る?)
3月26日 食道裂孔ヘルニア
番組では、皆さんからの感想、聞いてみたいテーマについてお待ちしています!
===============================
「腸から始まる健康ライフ」
TBSラジオで毎週月曜・午後5時50分から放送
メールアドレス:miyari@tbs.co.jp
*ラジオはFM90.5/AM954
*パソコンorスマホで「radiko」でどうぞ
===============================