以前一度ご紹介した「器の絆プロジェクト・親子で絵付け体験」。3回目の今回は、鈴鹿で開催、私も行ってきました!
AGF「ブレンディ」器の絆プロジェクト
http://www.agf.jp/tohoku/
コーヒーカップという器を通して、被災した東北の窯元と、熊本・大分の被災地を応援するプロジェクト。私がデザインしたコーヒーカップを窯元さんに作っていただいて、そこに親子で相談しながら絵を描いていきます。子供がすごいんですよ、小さければ小さいほど迷わない!あっという間に描いちゃって・・・。絵は30分で描かなきゃいけないんです。だから迷ってられない!そこから焼いて、焼いてる間に工場見学。うちは孫も連れて一家で行ったんですが、今日はここに持ってきました。
ここにブレンディのコーヒーを淹れて飲む。種類がものすごくあるのでビックリ、ココアもあればミルクティとか・・・。すごく美味しくて、みんなきゃあきゃあ言ってました(^^)
ただ飲むんじゃなて、窯元さんが一生懸命作った器に自分で絵を描いて、最後にコーヒーを淹れて飲む。このストーリーが良かったです。工場を回りながら、コーヒーカップに何を淹れようか、というのも想像をめぐらせるのでワクワクしますね。普通のコーヒーとは違う、自分の作った器で飲むのが美味しい、なんて子供ながらに言ってました(^^)