女優の檀れいが毎回、その日にまつわる話題や風物詩などを交えてお届けする「檀れい 今日の1ページ」
ドイツの哲学者ニーチェが生まれたのが、今から174年前のきょう、1844年の10月15日。ニーチェと言えば、「神は死んだ」という衝撃的な言葉で知られていますが、ニーチェが考えた新しい価値観とは、どういうものだったのか?また、この他に一体どんな言葉を残したのか?
今回は、ニーチェの名言と出会える本として人気の、原田まりるさんの本 『まいにち哲学』から【勇気は最高の殺し屋だ】【才能は1つの化粧である。化粧はまた1つの隠れ家なのだ】など、紹介させていただきました。
こちらは、ポプラ社から発売中の本で、原田まりるさんは、
作家で哲学ナビゲーターとして人気です。
哲学ナビゲーターの原田まりるさん曰く「ニーチェは世界に価値を求めず、自ら価値を創造すべきだという、マッチョな思想の持ち主」という事です。今朝は、100年以上前の、「ニーチェの言葉」をご紹介しました。明日は、ニーチェからガラリと変わって、最新の言葉です!「女子高生が使う言葉」のお話です。「LJK」って…何の意味か皆さん、分かりますか?詳しくはまた明日。
番組では皆さんからのおたよりも、募集しています。
おハガキは、〒107-8066 TBSラジオ「檀れい 今日の1ページ」まで。メールは、番組のホームページから、お送りください。お便りを採用させていただいた方には、クオカード三千円分と、CMでお馴染みの曲、「いすゞのトラック」のCDを差し上げます。
TBSラジオ「檀れい 今日の1ページ」月~金曜日 朝6時20分頃~放送中です。
ラジオは、AM954kHz、FM90.5MHz。
パソコンやスマートフォンでは「radiko」でもお聴きいただけます。