独自な視点から様々なカルチャーを研究・発信し、その先を目指す「ビヨンド・ザ・カルチャー」。10/22は…「山下達郎、角松敏生、竹内まりや…今、海外で再評価される70年代〜80年代 和モノ・シティポップス分析特集」
近年、日本の70年代〜80年代のシティ・ポップやディスコソング、AORなど、いわゆる「和物」のCDやレコードを海外のポップスマニアが買い漁っているらしい…でもなぜ!?その理由や楽曲の分析など、音楽ジャーナリストの吉岡正晴さんに伺いました!
独自な視点から様々なカルチャーを研究・発信し、その先を目指す「ビヨンド・ザ・カルチャー」。10/22は…「山下達郎、角松敏生、竹内まりや…今、海外で再評価される70年代〜80年代 和モノ・シティポップス分析特集」
近年、日本の70年代〜80年代のシティ・ポップやディスコソング、AORなど、いわゆる「和物」のCDやレコードを海外のポップスマニアが買い漁っているらしい…でもなぜ!?その理由や楽曲の分析など、音楽ジャーナリストの吉岡正晴さんに伺いました!