Main Session
スマホゲーム「ポケモンGO」がアメリカで社会現象に
ブームの背景と拡張現実の可能性を探る
【スタジオ】
ITジャーナリストの三上洋さん
文筆家で編集者の中川大地さん
【電話出演】
アメリカ在住のジャーナリストの津山恵子さん
アメリカやイギリスなどで配信が開始されたスマホゲーム「ポケモンGO」が社会現象になっています。「ポケモンGO」は、現実世界と対応したマップを移動しながらスマホのカメラでその風景を映すと画面にポケモンが登場。そのポケモンを捕獲し、育てるAR(拡張現実)ゲーム。配信が開始されると様々な場所に現れるポケモンを探して捕まえるために、スマホを片手に現実世界を歩き回る人が続出。アメリカメディアでもその話題が大きく取り上げられ社会現象となっています。配信開始以来、ダウンロード数も右肩上がりで早くもスマホゲーム史上最高のヒット作になっています。今夜はこの「ポケモンGO」のブームの背景、そしてAR(拡張現実)VR(仮想現実)の可能性を探りました。